少し前になりますが、桜が咲き始めた3月下旬の休日に

小学校2年生の長男年中の次男と一緒に

マウンテンバイクで多摩湖一にチャレンジしてきました。

家族全員が初めて行く場所だったので

ルートなどをパパが下調べして出発したのですが

まさかのアクシデント!?もあり、楽しい1日となりました。

その時の様子をレポートします。

ゆるっとサイクリングにご興味がある方、

お子さんと一緒にサイクリングをと

お考えの方の参考になれば嬉しいです^^

思いの外長くなってしまったので、

お時間のある時に読んでいただければ幸いです。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


この日は所沢市狭山湖第2駐車場に車を停め、

みんなの自転車を下ろしてスタートしました!

この狭山湖第2駐車場は狭山湖と多摩湖の間にあり、

どちら側にもアクセスしやすい便利な場所にあります。

ぽかぽか陽気の自転車日和だったこともあり、

駐車場を出てすぐから、ロードバイク

ランドナークロスバイクなどに乗った

サイクリストさんたちと遭遇しました。

自分たちの進んでいる道に自信がなかったので

(他のサイクリストさん方と逆走だったので…)

近くにいたロードの方に尋ねてみると、

私たちが行こうとしていた反対側に行くと

湖が一周できることを親切に教えてくださいました。

やっぱり反対だったのね!ということで、

さっそく一周にチャレンジです。

スタートしてすぐ、進行方向左側

真っ赤な門と八角形の塔を発見。

あれは何だろう~?と気になりつつ、先に進みます。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


すぐにかっこいい橋が現れ、この橋を渡って

先に進みます。後から地図を見てみると、

多摩湖北という場所のようです。

橋の上から水がちらっと見えて、

「おぉ~これが多摩湖なのかな!?」

と思ったのですが、この後しばらくは湖らしきものは見えませんでした。

多摩湖は上流側の村山上ダム下流側の

村山下ダムに分かれているそうなのですが、

この時見たのは村山上ダムだったようです。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


橋を渡って少し行くと、大きなドームが見えてきました。

埼玉西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームです。

ベルーナドーム、大きかったです!

あれ、メットライフドームっていう名前じゃなかったっけ?

そもそも西武ドームだよね?などと考えながら走っていると

私の自転車の前に乗っていた三男が靴を

片方落としていることが判明!!

え、いつの間に!?Σ(゜☐゜)

サイクリングロード沿いに
つくしを見つけて嬉しくなりました♪

いつの間にか靴を片方
落っことしていた三男くん。

 


次男とパパにはつくし探しをしながら待っていてもらい、

長男と私と三男で来た道を戻って探すことに。

すると、ありましたありました。

1㎞くらい戻ったところに三男の靴発見!

(結構前に落としていたんですね^^;)

もう落とさないよう、三男の靴は自転車の

バスケットに入れ、先に進みます。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


サイクリングロード沿いにところどころ桜が植えられており、

五分咲きくらいの様子がとてもきれいでした。

「桜と自転車」を撮りたい!と思い

必死にシャッターを切っていたのですが、

あとから見返すとどの写真も似たり寄ったりですね…

変わり映えしないものばかりですみません。

そうこうするうち、進行方向右手のフェンス越しに湖発見!

これは先ほどのよりも湖らしい湖です。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


多摩湖の下流側、村山下ダムです。

ダムの上の橋から見る青緑色の多摩湖

穏やかに凪いでいて美しかったです。

橋の左側は公園になっていて、

日当たりがいいこの辺りの桜は満開でした。

ピクニックに来ているファミリーが多く、

とっても気持ちよさそうでした^^

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


橋を渡りきったところに車止めがあり、

スポーツバイクはすんなりと通れました

車体が重く横幅もある子乗せ電動は

無事に通れるのかドキドキ…

私があたふたしていると、先に渡り切ったパパが

選手交代してくれました。最後少しだけ

後輪を持ち上げ、無事通過できました!

車体だけで30㎏以上あり、子ども荷物

さらに重くなった電動子乗せを持ち上げるのは

華奢ではない女性の私にもかなり大変

なので、パパが代わってくれて助かりました。

さすがパパ、頼りになります^^

荒川サイクリングロードなどいろいろな

ところにこのような車止めがありますが、

重量があって全長が長くもある

電動子乗せは通る時いつもちょっと大変です。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


この辺りは都立狭山公園という場所で、

自然が多く昆虫などもたくさんいそうでした。

(昆虫好きの私はそっちも気になります!)

素晴らしい桜の風景をバックに自走組が

トイレ休憩をとっている頃、

1歳2か月の三男はチャイルドシートで

ぐっすりお昼寝中でした。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


狭山公園を出ると、フェンスで囲われた

雑木林を右手に見ながらまたしばらく走ります。

ここからは木ばかりで湖は全く見えません。

自転車道は一車線になったり二車線

なったりしながらずっと続いています。

歩行者ジョギングの方にはほとんど

出会わず自転車の人にごくたまに

出会うくらいだったのですが、

道幅は結構タイトだったのでスピードを

出しすぎず、周りに注意しながら走りました。

スタートしてから今日の予定距離の

1/4ちょっとしか走っていない頃から、

次男のペースが落ち始めます。

(あらあら、この先大丈夫かしら…)

明らかに疲れてきている様子で、先頭を行く長男

それについていくパパと距離が開いてくると

「にぃに(長男)と走りたいのに、置いて行かれた!!」

と、ますますやる気が削がれペースが落ちるという…

運動好きな8歳と、それほど運動が好きじゃない

5歳ですから差が開くのは当然ですよね。

次男のモチベーションを上げつつ走るのに苦労しました^^;

途中で見かけた赤い橋が印象的でした。

(あの橋の上を通るルートも

あるのでしょうか、気になります…)

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


予定距離の1/2くらいは走ったでしょうか。

12時を過ぎ、そろそろおなかも空いてきたころ、

見通しのいい直線道路の端っこに自転車を停め、

持ってきたおにぎりでお昼ごはん休憩です。

自転車を漕いできた長男次男だけでなく、

食いしん坊の三男お昼休憩に大喜びでした^^

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


お腹もほどよく満たされて、後半戦のスタートです。

ここからは次男にやる気になってもらおう

先頭を次男に交代し、好きなように走ってもらいました。

長男と次男とではペースが違うので

この日も案の定途中で揉めていましたが、

(またですか、あなたたち…)

小学校2年生の長男がうまく折れてくれて

立ち止まらずに走ることができました。

ありがとう、長男!弟に優しくなったね^^

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


途中のT字路に、自転車のモチーフが

描かれた小さな建物を見かけ、

気になって寄ってみると公衆トイレでした。

反対側にも自転車に乗った人がデザインされ、

自転車道ならではの風景にほっこりしました^^

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


今回走ったコース中では小さな橋をたくさん通過しました。

その一つひとつに植物に因んだ名前が付けられており、

橋に架かる看板も趣があって素敵でした。

 

そうこうするうち、見覚えのある風景が現れ、

「最初の場所に戻ってきた~!

なんとか一周できてよかったな~」

と私がほっとしていると、パパは

「あれ、最初の場所に戻ってきちゃった!?」

と慌てています。どういうことだろう?

と思って聞いてみると、本当は多摩湖の後、

狭山湖も周ってくる予定

どこかで道を間違えて狭山湖を周らずに

帰ってきてしまった、ということらしいのです。

え、そうだったの!?それはびっくりです。

噂によると、狭山湖方面はもっと

オフロードっぽいコース

マウンテンバイクで行くと

面白いらしいとのこと。

確かに多摩湖一周は全てアスファルトの舗装路

ママチャリでも全然OKのコースでした。

というわけで、せっかくここまで来たからには

トレイルっぽいコースも行ってみたいパパと、

走り足りない長男狭山湖一周にトライしに行き、

多摩湖一周でもう体力(というより気力?)が

限界の次男と、三男は一緒に

スタート地点の近くでのんびりすることに。

のんびりチームの私たちは、朝見かけた

あの赤い門と塔に行ってみよう!ということに。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


赤い門と塔に向かう途中、満開の桜の下

青々とした竹林を抜けて最高に爽快でした。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


赤い門の所は山口観音金乗院という真言宗のお寺で、

私たちが入った真っ赤な門と五重塔の建つところは

丘の上で、階段で下まで降りていけることが分かりました。

山口観音の本堂は丘の下側にあり、

本堂よりさらに少し階段を下りていくと

厩に白い馬さんが祀られていました。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


この馬さんはというと…

鎌倉時代末期新田義貞が鎌倉を攻めた際、

この寺に勝利祈願をしたそうで、

その義貞の鎌倉攻めにお供し、戦が終わった後は

山口観音で余生を送った白馬なのだそうです。

オレンジが鮮やかなニンジンの絵馬が珍しく、

ここで願掛けをすると「何事もウマくいく」

というメッセージがすっかり気に入ったので、

私もニンジン絵馬を購入し、三兄弟の

健やかな成長を願ってきました。

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!

小2、年中の子どもたちと
多摩湖一周にチャレンジ!


のんびりチームはタンポポ摘み鬼ごっこ

かくれんぼなど山口観音でのんびり過ごし、

トレイルを走り終えた狭山湖チームと合流して岐路に付きました。

狭山湖チームにどうだったか話を聞いてみると、

多摩湖を一周して体力を消耗した2年生(長男)には

コース序盤の上りが意外とキツかったものの、

土の上を走れるのが気持ち良かった!のだそうで、

次男は今回は行かなくて正解だったね~という結論に。

大人にとってはそんなに大変なコースではないとのことで、

「舗装路しか走ったことが無く、

土の上を走ってみたい!」という方に、

MTBの超入門コースとしておすすめです。

ダートやトレイルという感じではないそうなので、

「オフロードを思いっきり走りたい!」という

方には物足りないコースなのでご注意くださいね。

 

のんびりチームも山口観音を散策して楽しかったよ~と話し、

がっつり走ったりゆっくり休息したり、

それぞれ充実した一日となりました。

家族みんなで狭山湖にトライする日を

楽しみに、今は一人ひとりに合ったペース

自転車を楽しみたいなと思える休日でした^^

****************

 

セオサイクル南浦和店 田子

店舗紹介・アクセスはこちら

☆専用駐車場あります☆